2013年12月16日

【ライターSのゲームな日々】イナズマイレブンGO ギャラクシー

みなさん、ゲームやってますか? どうも、ライターSです。
今回は、僕がとても、待ちに待った、こちらのゲームを紹介です!

inago_big.jpg

「イナズマイレブンGO ギャラクシー」でございます!
2バージョンあるのですが、僕が買ったのは、ビッグバンです。

イナイレは、とても好きなシリーズなんですよ。
知ったのは、前シリーズの「イナズマイレブン3」からなんですが
そこから過去のアニメも全部見て、一気にハマりまして。
ギャラクシーは、GOシリーズの最終編?ということで、
一気にスケールアップし、なんと舞台が宇宙になっておりまして
いろんな意味で、すごく楽しみにしていました!


ひとまず、クリアだけはしたので、感想など上げていきます!
(今回は、けっこうネタバレも含みます)




今回は、キャラクターががらっと入れ替わって、
ほぼ新規メンバーで挑む感じになったのは、
アニメでもかなり驚きながら見ておりました。
でも、新規メンバーもいい子たちばかりだったので
中盤すぎると、わりと安心して見られましたね。

宇宙を巡るストーリーは、かなりおもしろかったです。
個人的に印象に残っているのは、緑の惑星ラトニークですね。
まさか、イナイレをプレイしていて、死生観について考えさせられるとは。
こういうエピソードをはさめるのは、SFならではのおもしろさだと思いました。
剣城周りの展開も、賛否ありそうですが、僕はとても好きです。
お姫様とのやりとりは、なんというか、燃えて萌えました。

新システムだとソウルがありますが、これは正直なんで化身から
変えたのかは、よくわかんなかったですね。出現も唐突でしたし。
システム自体は、とてもよかったと思います。
試合中もわりと長く使えるので、やっていて爽快感がありました。


ほかにも全体的に若干サッカーの難易度が上がった感じがしましたけど
総合的な感想としては、とても満足のいく一本でした。
ただ、今回「原点回帰」をキーワードにしていたので、初代のような
スポ根っぽい雰囲気を期待していたのですが、
あんまりそういう感じでもなかったので、そこはがっかりでした。
今までのキャラの出し方も、ちょっと唐突感がありましたね。
このまま新シリーズに移行するのであれば、過去キャラは本当に
おまけ程度にしておいて、メインは新キャラで行ってもらいたいなと。


イナイレは、まだまだシステム的にも進化していて、楽しめるシリーズだと
思いますので、続編にもぜひ、期待しております!
posted by パワフルプロダクション at 18:44| Comment(0) | ライターSのゲームな日々
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: